こんにちは!
弊社は兵庫県川辺郡に拠点を置き、川西市を中心に関西圏で外構工事やリフォームなどに携わっております、株式会社Tachi建設企画です。
皆様は「多能工」という言葉をご存知でしょうか。
建設業の求人で見かけたことはあるけど、言葉の意味までは分からない……という方も多いかと思います。
そこで今回は、多能工について簡単にご説明いたしましょう。
多能工と単能工の違い
多能工とは、1人で複数の業務を行ったり、複数の知識や技術を持った作業者のことです。
また、多能工になれるよう訓練することを多能工化と呼びます。
それに対して単能工とは、1人で1つの業務を専門的に担当します。
単能工は、業務のスペシャリストといえるでしょう。
そもそも多能工は製造業などの生産現場で、1人で複数のスキルを身につけた人のことを指しました。
製造業では生産性を向上させるため、以前より積極的に多能工化が進められてきましたが、現在ではその他の業界でも広く運用されています。
多能工化するメリット・デメリット
多能工化するメリットとして、個人の業務を内容で括らないため、業務量が偏らない点が挙げられます。
それにより特定の業務の遅れや、特定の人への負担を防ぐことが可能です。
現場の多能工化は、作業を安全に進めるためのリスク管理としても有効でしょう。
また、複数の業務を経験することにより多角的な視点を養うことにつながります。
立場を考慮してお互いに助け合ったり、作業方法を提案したりすることでチーム内の交流が活発化します。
チームで業務に取り組むことが多い建設業界において、非常に重要なメリットといえるでしょう。
とはいえ、多能工にもデメリットは存在します。
多能工が各自の判断で業務を進めてしまうと、他の人と業務が被る可能性が出てしまうのです。
そのような事態を未然に防ぐため、適切に業務を振り分ける現場監督が求められます。
【求人】多能工を目指しませんか?
株式会社Tachi建設企画では、正社員として働いていただけるスタッフを募集中です。
弊社では、電気工事をはじめとした現場管理や大工工事、設備工事などさまざまな技術を最初から学ぶことができます。
また、未経験でもご安心ください。
多能工として工事現場で活躍したいというやる気のある方を全力でバックアップします!
皆様からのご応募を従業員一同、心よりお待ちしております。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。
〒666-0235
兵庫県川辺郡猪名川町南田原字幾志11
072-767-3277